| | 物忘れや認知症が心配な方へ |  | ◇日常生活で以下のような変化があったら、一度専門医を受診したほうがよいとおもわれます。 
 @何度も同じことを言う、問う、するようになった
 A物の置き忘れやしまい忘れが多くなった
 B蛇口やガス栓の締め忘れが多くなった
 C料理や片づけなどの段取りが悪くなり決まった
 手順通りのことが出来難くなった
 D興味や関心が失われ閉じこもることが多くなった
 E時間や場所の感覚が不確かになった
 F物の名前が言えず「あれ」「それ」などの言葉
 が多くなった
 G身だしなみに構わなくなった
 H些細なことで怒るようになった
 I周囲への気遣いがなくなった
 J財布が盗まれたというようになった
 K慣れている所で道に迷うようになった
 L計算間違いが多くなった
 M複雑なテレビドラマが理解できなくなった
 N疑い深くなった
 O薬の管理ができなくなった
 
 ◇専門医を受診する場合に大切なこと
 
 認知症かどうかの判断には本人だけでなく家族など身近な人からの情報が重要な目安になるので必ず身近な人が同伴することです。
 またこれまでと違うと感じることや困っている症状とそれらが始まった時期を事前に整理して箇条書きにして持参するのも良いことです。
 
 
 | 
 | 
  | クリニック概要 |  
  | 院名 | うえき老年メンタル・認知症クリニック |  
  | 院長 | 植木昭紀 |  
  | 診療科目 | 老年精神科・精神科 |  
  | 診療対象 | アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、その他の原因による認知症を中心に軽度認知障害、うつ病などの高齢者を対象に診断、治療を行います。なお認知症に関しては若年者も対象になります。 |  
  | 検査 | 心理テストは当クリニックで行います。血液検査、脳波検査、CTまたはMRI、SPECTは近隣の協力病院で行います。 |  
  | 住所 | 〒663-8177兵庫県西宮市甲子園七番町17-28 白鷹甲子園マンション1F
 |  
  | TEL | 0798-61-2327 |  
  | FAX | 0798-61-2312 |  
  | 診療時間 | 月・火・木・金 9:00〜12:00/14:00〜17:00 水 14:00〜17:00 ※完全予約制です |  
  | ホームページ | http://ueki-mcl.jp | 
 |